• ショッピングサイトのトップページへ
  • MYページ
  • 会員登録
  • カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

武将所用写作品

30件の商品がございます。
豊臣秀吉公写 馬藺一ノ谷太閤具足

豊臣秀吉公写 馬藺一ノ谷太閤具足

商品コード:
No.605
販売価格(税込): 550,000
豊臣秀吉公所用写
ばりん いちのたに たいこうぐそく

高さ225cm 巾75cm

太閤・豊臣秀吉公が着用したとされる具足の写し。
絢爛・豪華たる桃山文化を築いた人物だけあって、奇抜さは群を抜いている。
これをかぶれば、まさに背後から後光が差しているように見え、天下人たらんとする秀吉公の天才的政治感覚がうかがえます。
数量:
豊臣秀吉公着用写  馬藺一ノ谷太閤具足

豊臣秀吉公着用写  馬藺一ノ谷太閤具足

商品コード:
No.605-3
販売価格(税込): 1,650,000
豊臣秀吉公所用写
ばりん いちのたに たいこうぐそく

高さ228cm 巾80cm

太閤・豊臣秀吉公が着用したとされる具足の写し。
絢爛・豪華たる桃山文化を築いた人物だけあって、奇抜さは群を抜いている。
これを冠ればまさに背後から後光が差しているように見え、天下人たらんとする秀吉公の天才的政治感覚がうかがえます。
数量:
豊太閤唐冠南蛮胴具足

豊太閤唐冠南蛮胴具足

商品コード:
No.606
販売価格(税込): 665,500
豊臣秀吉公所用写
ほうたいこう とうかんなんばんどうぐそく

高さ162cm 巾65cm

太閤・豊臣秀吉公が所用したとされる具足の写し。
鉄砲に対する防御を意識した南蛮胴に、唐冠の兜が実に華麗な造りです。
慶長・文禄の役では果たせなかったが、唐の王になる夢があったのでしょうか。
そんな卿のスケールの大きさをうかがわせる逸品です。
数量:
徳川家康公着用写  黒糸威伊予札頭巾形兜歯朶具足

徳川家康公着用写  黒糸威伊予札頭巾形兜歯朶具足

商品コード:
No.702
販売価格(税込): 2,200,000
徳川家康公所用・関ヶ原着用具足写
くろいとおどし いよざね ずきんなりかぶと しだぐそく

高さ170cm 巾65cm

征夷大将軍・内大臣徳川家康公が大坂の陣にて着用したとされる具足の写し。
具足は本革包黒塗黒糸威し。
歴代の将軍は、縁起を担いで代々これと同じ具足を作らせていることで有名。
本具足はこれらを忠実に再現した本格的当世具足である。
数量:
真田幸村公着用写

真田幸村公着用写

商品コード:
No.703
販売価格(税込): 440,000
真田幸村公所用写
こんいとおどし しゅぬり しかつのぐそく

高さ173cm 巾65cm

真田十勇士で有名な真田幸村の所用具足の写し。
関ケ原の役で、徳川秀忠の徳川本隊を戦場に遅参せしめ、大阪冬の陣のおりには、徳川方の諸将を散々に打ち破り落城をあきらめさせ、同夏の陣では徳川家康の本陣近くまで攻め行って、家康をして切腹を覚悟させたというつわもの。
数量:
武田信繁公写 紺糸威桃形兜二枚胴具足

武田信繁公写 紺糸威桃形兜二枚胴具足

商品コード:
No.705
販売価格(税込): 440,000
武田信繁公所用写
こんいとおどし ももなりかぶと にまいどうぐそく

高さ170cm 巾65cm

「甲斐の雄」武田信玄の次弟。
左馬助と称したが、左馬助の唐名が典厩であるため、一般には典厩殿が通り名となっている。
永禄4年(1561)9月の川中島の合戦では奮戦、上杉勢の奇襲を受けて壊滅の危機に直面した信玄本陣を、死をもって守り抜き、華々しい討死を遂げた。
数量:
真田昌幸公写 金茶糸威天衝前立桶川胴具足

真田昌幸公写 金茶糸威天衝前立桶川胴具足

商品コード:
No.706
販売価格(税込): 346,500
真田昌幸公所用写
きんちゃいとおどし てんつきまえたて おけがわどうぐそく

高さ200cm 巾65cm

真田弾正忠幸隆の三男。
幼い頃より主君・武田信玄の側近としてその軍略を学ぶ。
信玄没後も勝頼に仕えるが主家が滅亡し、上杉・北条・徳川の大勢力に囲まれ危機に陥るが、巧みな政略でこれを切り抜け、豊臣氏に臣従し領土を確保する。
数量:
福島正則公着用写

福島正則公着用写

商品コード:
No.707
販売価格(税込): 1,210,000
福島正則公所用写
くろいとおどし すいぎゅうなり おおよこたてぐそく

高さ195cm 巾80cm

豊臣秀吉子飼いの武将、福島正則公所用具足の写し。
太閤秀吉子飼の武将として、数々の武功をあげる。賤ヶ岳の戦では「七本槍」の筆頭として活躍し、秀吉の四国平定後には伊予・今治十一万石を与えられた。
特徴ある水牛角の兜は、黒田長政と交換したものと伝えられている。
数量:
本多忠勝公着用写

本多忠勝公着用写

商品コード:
No.709
販売価格(税込): 1,650,000
本多平八郎忠勝公着用具足写
くろいとおどし おおしかつのよこたてぐそく

高さ185cm 巾65cm

徳川四天王のひとり本多平八郎忠勝公着用具足の写し。
初陣以来57度の戦に出て、生涯傷ひとつ負わなかったいう天才武将。
彼のトレードマークは三国黒という愛馬と、蜻蛉切という槍(穂先に蜻蛉がとまると真っ二つに切れたという)、それにこの大鹿角と袈裟に掛けた金の大数珠の具足。
数量:
楠正成公着用写

楠正成公着用写

商品コード:
No.800
販売価格(税込): 3,520,000
伝大楠公(楠木正成公)所用胴丸写
いろいろいとおどし どうまる

高さ173cm 巾80cm

太平記の英雄・楠木正成公所用と伝えられる胴丸の写し。
楠木正成公とは、後醍醐天皇による建武の中興に尽力した人物で、篭城戦・ゲリラ戦に天才的な才能を発揮し、鎌倉幕府軍の大軍を散々に打ちのめし、各地の反幕勢力を奮い立たせた英雄である。
数量:
伊達政宗公写 鉄黒板札五枚胴具足

伊達政宗公写 鉄黒板札五枚胴具足

商品コード:
No.0872
販売価格(税込): 660,000
伊達政宗公所用写
てつくろいたざね ごまいどうぐそく

高さ165cm 巾70cm

奥州の覇者伊達政宗公所用具足の写しで、No.0873の廉価版。
一枚鉄を五枚つなげた五枚胴と云われる形式で、伊達家の家中では多用された形式です。
漆黒の具足とは対照的に金色にきらめく大三日月の前立てが、実に重厚かつ華麗で、伊達政宗公の伊達男ぶりを彷彿させる逸品です。
数量:
伊達政宗公着用写

伊達政宗公着用写

商品コード:
No.0873
販売価格(税込): 2,310,000
伊達政宗公所用写
てつくろいたざね ろくじゅうにけんすじかぶと ごまいどうぐそく

高さ168cm 巾80cm

奥州の覇者伊達政宗公所用具足の写しです。
一枚鉄を五枚つなげた五枚胴と云われる形式で、伊達家の家中では多用された形式です。兜は62枚の鉄片を合わせた本格的六十二間筋兜です。
数量:
武田晴信公写 蓬糸威黒小札二枚胴具足 

武田晴信公写 蓬糸威黒小札二枚胴具足 

商品コード:
No.0881
販売価格(税込): 1,430,000
武田晴信公所用写
よもぎいとおどし くろこざね にまいどうぐそく

高さ175cm 巾80cm

甲斐の雄、武田信玄晴信公着用具足を推定し製作したもので、大河ドラマで使用された具足と同型。
黒小札は鉄板の切付札で、三本大鍬形や杏葉など、豪華な作りです。
数量:
源義経公着用写

源義経公着用写

商品コード:
No.1003
販売価格(税込): 3,850,000
伝源義経所用大鎧写
あかいとおどし ししがみまえたて おおざね おおよろい

高さ170cm 巾80cm

源九郎義経公所用と伝えられる大鎧の写し。
いくさは舞台であり、鎧は華であった。
綺羅びやかな鎧を纏った武士が、大音声で名乗りを挙げる。
鏑矢がいくさの開始を告げる。そんな音が聞こえてきそうな見事な大鎧である。
数量:
足利尊氏公着用写

足利尊氏公着用写

商品コード:
No.3031
販売価格(税込): 4,950,000
足利尊氏公所用写
しろいとつまどりおどし おおよろい

高さ168cm 巾80cm

足利尊氏所用大鎧の写し。
いくさは舞台であり、鎧は華であった。
綺羅びやかな鎧を纏った武士が、大音声で名乗りを挙げる。
鏑矢がいくさの開始を告げる。そんな音が聞こえてきそうな見事な大鎧である。
手作業で丹念に小札を編み、毛引に威す。
数量:

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る
↑このページのトップへ